2017年07月23日
西武、日本ハム戦3タテ!
西武ライオンズが日本ハムを下し、同一カード3連勝を飾った。
西武はウルフが先発。
負けられない一戦。
秋山選手や、栗山選手に一発が出て試合を決めた。
それにしても下位チームには西武は強いですね。
ソフトバンク、楽天戦もこんな試合が見たい。
あと個人的には秋山選手にはトリプルスリーを狙ってほしい。
今のままで行くと盗塁が一番難しいかな。
でもチャンスはあるので頑張って!
西武はウルフが先発。
負けられない一戦。
秋山選手や、栗山選手に一発が出て試合を決めた。
それにしても下位チームには西武は強いですね。
ソフトバンク、楽天戦もこんな試合が見たい。
あと個人的には秋山選手にはトリプルスリーを狙ってほしい。
今のままで行くと盗塁が一番難しいかな。
でもチャンスはあるので頑張って!
Posted by おいわさん at
19:34
│Comments(0)
2017年07月21日
日本ハム栗山監督続投へ
日本ハムが栗山英樹監督に来季続投を要請する方針であることが明らかになりました。
今季は大谷翔平投手ら主力にケガ人が続出して5位に低迷しているが、球団は育成手腕を高く評価している模様です。
栗山監督が受諾すれば、7年目の長期政権ということになります。
今季は借金21を抱えて5位に低迷する現状だが、球団は来季も栗山監督に指揮を託す方針を固めたとのこと。
今季は優勝争いから大きく後退しているが、前半戦で大谷選手らケガ人が続出したことが低迷の主要因とみている。
一方で6年目の松本や巨人で伸び悩んでいた大田をレギュラー格に育て上げるなど、若手育成の手腕を高く評価しています。
「すごいチームのことを勉強されている。現在のチーム作りをさらに強固にしてくれるのは栗山監督しかいない」と球団関係者。
昨年までの5年間でリーグ優勝2回、日本一1回の実績も申し分ないとみています。
実績をだしている監督だけに今後の去就が注目されます。
今季は大谷翔平投手ら主力にケガ人が続出して5位に低迷しているが、球団は育成手腕を高く評価している模様です。
栗山監督が受諾すれば、7年目の長期政権ということになります。
今季は借金21を抱えて5位に低迷する現状だが、球団は来季も栗山監督に指揮を託す方針を固めたとのこと。
今季は優勝争いから大きく後退しているが、前半戦で大谷選手らケガ人が続出したことが低迷の主要因とみている。
一方で6年目の松本や巨人で伸び悩んでいた大田をレギュラー格に育て上げるなど、若手育成の手腕を高く評価しています。
「すごいチームのことを勉強されている。現在のチーム作りをさらに強固にしてくれるのは栗山監督しかいない」と球団関係者。
昨年までの5年間でリーグ優勝2回、日本一1回の実績も申し分ないとみています。
実績をだしている監督だけに今後の去就が注目されます。
Posted by おいわさん at
19:52
│Comments(0)
2017年07月20日
パリーグは2強の様相
プロ野球、パリーグは楽天とソフトバンクが2強の様相。
この2強は今シーズンは強烈に強い。
とにかくすきがない、あながない。
連敗もしないし、投手陣も強力。
やはり投手陣が安定しているチームは強い。
現在3位の西武も奮闘はしているが、なにせ投手陣が弱い。
安定して活躍してるのは、菊池投手くらいで、あと2番手、3番手が続かない。
強力な打線があるだけに、勢いがつけば、いい試合をできるが、接戦に弱い。
やはり野球は守備力を含めた守りが重要だ。
このままではパリーグはクライマックスシリーズに向けて3位争いが激しくなりそうだが、まだまだ3位狙いといわず、優勝を目指して戦ってもらいたい。
この2強は今シーズンは強烈に強い。
とにかくすきがない、あながない。
連敗もしないし、投手陣も強力。
やはり投手陣が安定しているチームは強い。
現在3位の西武も奮闘はしているが、なにせ投手陣が弱い。
安定して活躍してるのは、菊池投手くらいで、あと2番手、3番手が続かない。
強力な打線があるだけに、勢いがつけば、いい試合をできるが、接戦に弱い。
やはり野球は守備力を含めた守りが重要だ。
このままではパリーグはクライマックスシリーズに向けて3位争いが激しくなりそうだが、まだまだ3位狙いといわず、優勝を目指して戦ってもらいたい。
Posted by おいわさん at
20:06
│Comments(0)
2017年07月18日
後半戦も楽天、ソフトバンク強し!
プロ野球は後半戦が始まっていますが、依然パリーグは、楽天、ソフトバンクが強いですね。
私の応援する西武ライオンズも好調ですが、ソフトバンクには歯が立ちません。
今日も負けてこれで連敗。
首位に肉薄するどころか3位キープがやっとって感じですね。
楽天とソフトバンクはくしくもIT業界の大企業が親会社。
なんか時代を感じますね。
資金が潤沢に使えて良い選手が集まるという好循環。
西武にももう少し頑張ってもらいたいですね。
私の応援する西武ライオンズも好調ですが、ソフトバンクには歯が立ちません。
今日も負けてこれで連敗。
首位に肉薄するどころか3位キープがやっとって感じですね。
楽天とソフトバンクはくしくもIT業界の大企業が親会社。
なんか時代を感じますね。
資金が潤沢に使えて良い選手が集まるという好循環。
西武にももう少し頑張ってもらいたいですね。
Posted by おいわさん at
23:49
│Comments(0)
2017年07月17日
高校野球真っ盛り
今、各地方で高校野球の県予選が行われています。
私の母校も3回戦まで順調に勝ち進みました。
今日またシード校と試合があります。
それにしても高校野球は面白いですね。
最後の最後まで息が抜けません。
5点差くらいなら簡単にひっくりかえります。
その純粋ゆえのあどけない精神が、最後の最後まで試合を分からなくするのでしょう。
高校球児、夢をありがとう!
私の母校も3回戦まで順調に勝ち進みました。
今日またシード校と試合があります。
それにしても高校野球は面白いですね。
最後の最後まで息が抜けません。
5点差くらいなら簡単にひっくりかえります。
その純粋ゆえのあどけない精神が、最後の最後まで試合を分からなくするのでしょう。
高校球児、夢をありがとう!
Posted by おいわさん at
16:54
│Comments(0)
2017年07月16日
明日からプロ野球後半戦
明日からプロ野球後半戦が再開される。
セリーグは広島の一教。
パリーグは楽天とソフトバンクの首位争いに西武がどこまで食い込めるか。
総合力ではソフトバンクが一番上だが、どうなるでしょうか。
いずれにしても故障者が少なく、楽しい野球を見せてほしいです。
レベレルの高い試合はみていて気持ち良く、感動的でさえあります。
セリーグは若干物足りないですが、パリーグの力と力、スピードの違いなどを存分に見て楽しんでくださいね。
セリーグは広島の一教。
パリーグは楽天とソフトバンクの首位争いに西武がどこまで食い込めるか。
総合力ではソフトバンクが一番上だが、どうなるでしょうか。
いずれにしても故障者が少なく、楽しい野球を見せてほしいです。
レベレルの高い試合はみていて気持ち良く、感動的でさえあります。
セリーグは若干物足りないですが、パリーグの力と力、スピードの違いなどを存分に見て楽しんでくださいね。
Posted by おいわさん at
19:41
│Comments(0)
2017年07月15日
オールスター第1戦
オールスター第1戦は、パリーグが快勝!
先頭打者の西武秋山選手が先頭打者ホームランと素晴らしい出足。
その後も投打にわたりパリーグが圧倒してまずは1勝をあげた。
MVPはソフトバンク内川選手。
なにやら大舞台にめっぽう強いらしく、オールスターの打率が5割とか。
個人的には秋山選手がホームランを打ってくれたのが超うれしー。
走攻守にすぐれた選手は見ていて気持ち良いですね。
今年はトリプルスリーも現実味を帯びてるし、頑張ってほしいです。
ちなみにオールスターは本日第2戦が行われます!
先頭打者の西武秋山選手が先頭打者ホームランと素晴らしい出足。
その後も投打にわたりパリーグが圧倒してまずは1勝をあげた。
MVPはソフトバンク内川選手。
なにやら大舞台にめっぽう強いらしく、オールスターの打率が5割とか。
個人的には秋山選手がホームランを打ってくれたのが超うれしー。
走攻守にすぐれた選手は見ていて気持ち良いですね。
今年はトリプルスリーも現実味を帯びてるし、頑張ってほしいです。
ちなみにオールスターは本日第2戦が行われます!
Posted by おいわさん at
18:06
│Comments(0)
2017年07月13日
日本ハム大谷投手KO
日本ハムの大谷投手が7月12日のオリックス戦に登板しました。
しかし結果は今季初登板で2回もたずに降板、初黒星を喫しました。
内容は1回1/3を2安打3四球2奪三振4失点で、わずか29球で降板と物足りない結果。
試合も日本ハムは3-6で敗れ、大谷に今季初黒星がつきました。
今やメジャーリーグ関係者も注目する大谷選手だけに、いい投球が見たかったのですが残念な結果に。
大谷選手に限って言えば二刀流が話題となり、注目を集めましたが、投手に専念すれば記録に残るような大投手になれたという声もあり、賛否両論。
しかし、ファンを楽しませてくれているのも事実でこればかりは周りがとやかく言う事でもなさそう。
これからの大谷投手の活躍に期待しましょう。
しかし結果は今季初登板で2回もたずに降板、初黒星を喫しました。
内容は1回1/3を2安打3四球2奪三振4失点で、わずか29球で降板と物足りない結果。
試合も日本ハムは3-6で敗れ、大谷に今季初黒星がつきました。
今やメジャーリーグ関係者も注目する大谷選手だけに、いい投球が見たかったのですが残念な結果に。
大谷選手に限って言えば二刀流が話題となり、注目を集めましたが、投手に専念すれば記録に残るような大投手になれたという声もあり、賛否両論。
しかし、ファンを楽しませてくれているのも事実でこればかりは周りがとやかく言う事でもなさそう。
これからの大谷投手の活躍に期待しましょう。
Posted by おいわさん at
18:09
│Comments(0)
2017年07月12日
西武16点爆勝!
7月11日、西武ライオンズ対千葉ロッテで16対5で西武が大勝しました。
西武は序盤から猛打が爆裂。
対するロッテは投手陣が崩壊。
ロッテはこの敗戦で自力CS進出が消滅しました。
それにしても昨日の西武の打線はすごかった。
野上投手にはもう少し踏ん張ってもらいたかったが、大きなリードで気が緩んだんでしょう。
12日もこのカードがあります。
どちらが勝つか楽しみですね。
西武は序盤から猛打が爆裂。
対するロッテは投手陣が崩壊。
ロッテはこの敗戦で自力CS進出が消滅しました。
それにしても昨日の西武の打線はすごかった。
野上投手にはもう少し踏ん張ってもらいたかったが、大きなリードで気が緩んだんでしょう。
12日もこのカードがあります。
どちらが勝つか楽しみですね。
Posted by おいわさん at
17:59
│Comments(0)